手筋

棒銀戦法の基本と定跡まとめ

投稿日: 12/15/2018 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
最近私も将棋の面白さが分かってきました!でも初心者同士で対局してるとお互いに攻めあぐねることが多いです!相手のミスを待つみたいな勝負になっちゃいます!
香介
確かに、将棋の攻め方は手筋をしらないとうまくさせないことが多いね!今回は初心者がまず覚えるべき「棒銀」の攻め方を解説しよう!

棒銀は初心者でもわかりやすいだけでなく、応用の効きやすくプロでも指される攻め筋です。将棋の攻めの基本が詰まった攻め筋です。将棋を覚えたばかりという方は、まずは棒銀の攻めを学ぶことで、勝率が大きくアップするはずですよ!

参考棋書:最強棒銀戦法

香介
今回の記事は創元社の「最強棒銀戦法」を参考にしたよ

Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

歩美
それでは棒銀の攻め方を教えてください!

YouTubeの動画で棒銀を学ぶ

香介
今回の記事は動画でも解説しているよ!

歩美
サイトで学んだ内容を動画で復習すればバッチリですね!

 

原始棒銀の基本形とわかりやすい攻め方

原始棒銀の基本形

棒銀の基本形

【図1-1 原始棒銀の基本】

【図1-1 原始棒銀の基本】

図1-1は、棒銀の中でも最も基本的な「原始棒銀」の基本図です。飛車、銀、歩の3枚の駒が縦に並んでいるのが特徴で、これら3つの駒をうまく連携させて攻めていきます。基本的には、この形から飛車をうまく前に進めて龍を作るのを狙います。

香介
棒銀にもいろいろ種類があるんだけど、今回は原始棒銀という一番基本の棒銀を見ていこう!狙いは単純で、銀を繰り出していって2筋の道を開け、飛車を龍に成らせることなんだ!
歩美
飛車、銀、歩の3枚で攻めていくんですね!

わかりやすい棒銀の攻め方

テーマ図

【図2-1 後手は3二の金で2筋を守る】

【図2-1 後手は3二の金で2筋を守る】

今回は棒銀の一番基本の成功例を見ていきます。図2-1では、後手は3二の金で2筋からの攻めを守ろうとしています。単純に飛車1枚で攻めようとすると失敗してしまう形ですが、銀との組み合わせで攻めていく様子を見ていきましょう。

歩美
後手の形は実戦でもよく見ます!金を上がるだけでしっかり守られちゃうんです。
香介
今回はわかりやすく将棋盤の一部の駒だけ見ていくよ!

銀は端から使う

図2-1からの指し手
▲1五銀(図2-2)

【図2-2 銀は端から使うのが基本】

【図2-2 銀は端から使うのが基本】

図2-1からは、▲1五銀として端から銀を使っていくのが基本です。次に後手から△1四歩と突かれたら銀を攻められて意味がないようにも見えますが、ここから棒銀の手筋があります。

図2-2からの指し手
△1四歩、▲2四歩(図2-3)

【図2-3 銀取りに構わず2筋を攻める】

【図2-3 銀取りに構わず2筋を攻める】

図2-2から△1四歩として銀を攻めてきても、構わず▲2四歩として攻めていくのがポイントです。せっかく前に進めた銀が取られてしまいそうですが、さらに数手進めてみましょう。

歩美
えー!これじゃあ銀が取られちゃいますよ!

銀を取られても、相手の金を取れる

図2-3からの指し手
△1五歩、▲2三歩成(図2-4)

【図2-4 角金両取りのと金】

【図2-4 角金両取りのと金】

△1五歩として銀を取ってきても、次の▲2三歩成が角金両取りとなります。後手は、角を逃げれば金を取られ、金を逃げれば角が取られるような形になってしまいました。

香介
これで銀は取られたけど、角か金のどちらかが取れる形になったんだ!こうした数手先の読みができるようになるといいね!

図2-4からの指し手
△2三金、▲同飛成(図2-5)

【図2-5 狙いの飛車成が成功!】

【図2-5 狙いの飛車成が成功!】

図2-4から後手が仕方なく△2三金としてと金を取ってきましたが、▲同飛成として無事飛車を龍に成らせることに成功しました。しかも結果的に銀は取られたものの金を取れたため、駒得の形になっています。

香介
見事棒銀が成功だ!ちなみに駒得については下の記事も参考にしてね!

 

後手が銀を取ってこなかったら?

図2-3 からの指し手
△2四歩、▲同銀(図2-6)

【図2-6 銀を前に進める】

【図2-6 銀を前に進める】

図2-3 から後手が銀を取らずに、△2四歩として歩を取ってきた場合についてみてみます。このときは単純に▲同銀として銀を前に進めれば攻めが成功します。次に▲2四銀成、△同金、▲同飛成と進んで飛車を成れれば攻めが決まります。

歩美
これは数の攻めで成功ですね!
香介
図2-6では2三の地点に利いている駒の数が、先手は2枚あるのに対して後手は1枚しかないんだ!これが数の攻めってやつだね!

補足
3筋から銀を使うパターン

【図a-1 3筋から銀を使う】

【図a-1 3筋から銀を使う】

図2-1からは、▲3五歩、△同歩、▲同銀として攻めていく方法もあります。銀を5段目まで進出させることができれば、ここからは▲2四歩として2筋を攻めていくことができるのです。

香介
例えば、後手があらかじめ1四歩と突いていた場合なんかはこの攻め筋が有効だね!
歩美
相手の形を見て端から行くか3筋から行くか決めるんですね!!

棒銀の手筋とコツを極めよう!応用の手順

棒銀が簡単に成功しないときは!?銀交換からの攻め方や端攻め

【図3-1 棒銀の応用の攻め】

【図3-1 棒銀の応用の攻め】

棒銀の基本の攻めを覚えたら、応用編に挑戦です。△3三銀として守りを固めたときの指し方や、端を絡めた攻めの手筋を学びます。

棒銀の応用の攻め筋

歩美
相手もいろいろ工夫してきたときの指し方ですね!

振り飛車を攻略しよう!角で受けられた時の攻め方

【図3-2 振り飛車を対策する】

【図3-2 振り飛車を対策する】

相手が振り飛車に構えてきたときの攻め筋を学びましょう。振り飛車では角を使って受けてくることが多いですが、棒銀で攻めていく手順があります。

棒銀で振り飛車を攻略

香介
初心者~初級者の戦いでは、振り飛車相手になることが多いね!

棒銀ではどんな囲いが使われる?

【図3-3 矢倉囲い】

【図3-3 矢倉囲い】

攻めの手順を覚えたら、守りの形も練習してみましょう。棒銀でよく使われる囲いをまとめています。相手の攻めの形に合わせて囲いを使い分けていくのがオススメです。

棒銀で使われる囲い

歩美
攻めだけじゃなく、守りも大切ですね!

 

Sponsored link

本格的な棒銀の定跡講座

矢倉棒銀の定跡 相居飛車の基本の棒銀を学ぶ

【図4-1 矢倉棒銀】

【図4-1 矢倉棒銀】

相居飛車で棒銀を指すなら、まずは矢倉棒銀に挑戦してみましょう。攻めと守りのバランスがよく、初心者から上級者まで使っていけます。

矢倉棒銀の定跡

香介
矢倉囲い+棒銀で攻めも守りもばっちりだね!

角換わり棒銀の定跡 角交換からの棒銀

【図4-2 角換わり棒銀】

【図4-2 角換わり棒銀】

相居飛車で角交換する戦法が角換わりです。角換わり棒銀は、矢倉棒銀よりも激しい戦いになりやすいため初心者には難しい変化もありますが、攻撃力は抜群です。

角換わり棒銀の定跡

歩美
角交換の将棋は難しそうですね…!

相掛かり棒銀 角道を開けずに棒銀で攻めろ!

【図4-3 相掛かり棒銀(UFO銀)】

【図4-3 相掛かり棒銀(UFO銀)】

相掛かりは、角道を開けずに飛車先をズンズン伸ばしていく相居飛車の戦法です。相掛かりでの棒銀は、力戦、乱戦になりやすいですが、受け方を知らない相手だとあっさり勝利できてしまうこともあります。

相掛かり棒銀(UFO銀)の定跡

香介
居飛車党ならこの変化は覚えておこう!

対振り棒銀 四間飛車を棒銀で対策!

【図4-4 対振り棒銀】

【図4-4 対振り棒銀】

四間飛車など、振り飛車相手に棒銀で戦う定跡を見ていきます。上級者相手だと簡単には棒銀の攻めは決まらず、難解な変化になりがちです。

対振り棒銀の定跡

歩美
四間飛車相手の棒銀も、簡単じゃないですね!

 

速攻で棒銀をされた時の受け方を学ぼう!

居飛車で速攻棒銀を受ける

【図5-1 矢倉で速攻棒銀を受ける】

【図5-1 矢倉で速攻棒銀を受ける】

棒銀の攻め方を覚えたら、今度は相手から棒銀で攻められた時の受け方も見ていきましょう。まずは居飛車で棒銀を受ける手順です。矢倉囲いで速攻棒銀と戦います。

矢倉で棒銀を受ける

香介
相手から速攻で棒銀で攻められた時の対応だよ!

四間飛車で速攻棒銀を受ける

【図5-2 四間飛車で棒銀を受ける】

【図5-2 四間飛車で棒銀を受ける】

今度は四間飛車で棒銀を受ける手順を見ていきましょう。速攻で棒銀を仕掛ける順に対しては、基本的に四間飛車が優勢になります。

四間飛車で棒銀対策①

四間飛車で棒銀対策②

歩美
どんな戦法を指すにも、棒銀対策はしっかりしておきたいですね!

嬉野流で棒銀を受ける

【図5-3 嬉野流で棒銀を受ける】

【図5-3 嬉野流で棒銀を受ける】

嬉野流という少し変わった戦法も、棒銀は大敵です。もし嬉野流を指したいなら、棒銀に対する対策方法をしっかり学んでおきましょう。

嬉野流で棒銀を受ける

香介
嬉野流では、ちょっと変わった受け方をするよ!

 

まとめ

香介
今回は初心者向けに棒銀のわかりやすい攻め筋を紹介したよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 飛車、銀、歩が縦に並ぶ形が棒銀
  • 龍を作るのが狙い
  • 銀を端に進出させて攻める
  • 銀取りを恐れずに2四歩と突く
歩美
単純ですけど破壊力抜群ですね!
香介
次回はさらに棒銀のさまざまな手筋を見ていくよ!


-手筋
-, ,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kindle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindleで棋書が読み放題

【図2-3 銀取りに構わず2筋を攻める】

【図2-3 銀取りに構わず2筋を攻める】