角交換振り飛車

レグスぺ

投稿日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
レグスぺって戦法があるらしいですね…変わった名前ですが、どんな戦法なんですか?
香介
角交換四間飛車の出だしから、穴熊に組む作戦をレグスぺと呼ぶよ!

今回の記事では、レグスぺの指し方を解説していきます。

youtubeもやってます
おすすめ記事
Sponsored link

レグスぺの基本形、角交換四間飛車から穴熊に組む

角交換四間飛車の基本形

テーマ図

【図1-1 角交換四間飛車の基本形】

【図1-1 角交換四間飛車の基本形】

図1-1は、角交換四間飛車の基本形です。今回は、この形からレグスぺに組んでいく手順を見ていきましょう。

歩美
角交換四間飛車の基本形までの指し方は以下の記事で解説しています!

穴熊に組むのがレグスぺの形

図1-1からの指し手
△6二銀、▲2八玉、△3二玉、▲1八香(図1-2)

【図1-2 穴熊を目指す】

【図1-2 穴熊を目指す】

角交換四間飛車の形から、振り飛車穴熊の囲いを目指すのがレグスぺの駒組みです。▲1八香と上がって玉を潜らせ、右に穴熊を組んでいきます。

図1-2からの指し手
△5二金右、▲1九玉、△4二金右、▲2八銀、△6四歩、▲5九金左、△6三銀、▲3九金、△2二玉、▲4八金左、△3二金上、▲3八金寄(図1-3)

【図1-3 ガッチリ穴熊に組む】

【図1-3 ガッチリ穴熊に組む】

図1-2からはじっくり駒組みを進めていきます。レグスぺでは、とにかく穴熊をガッチリ囲ってから攻めていくのが基本です。

香介
まずはしっかり守って、そのあとはがっつり攻める!狙いがわかりやすくて初心者にもオススメの戦法だよ!

補足
レグスぺの由来は?? 

レグスぺという名称は、白色レグホーンスペシャルの略と言われています。白色レグホーンは鶏の品種の一つで、鳥頭のように馬鹿攻めすることから名づけられたと言われています。

 

レグスぺの基本の仕掛け、向かい飛車に振りなおす

向かい飛車にして飛車交換を迫る

図1-3からの指し手
△4四歩、▲8八飛(図2-1)

【図2-1 向かい飛車に振りなおす】

【図2-1 向かい飛車に振りなおす】

レグスぺは、向かい飛車に振りなおして攻めるのが基本です。ここから手を進めて攻め筋を見てみましょう。

図2-1からの指し手
△5四銀、▲8六歩(図2-2)

【図2-2 ▲8六歩が基本の仕掛け】

【図2-2 ▲8六歩が基本の仕掛け】

▲8六歩として8筋から仕掛けるのが基本です。

図2-2からの指し手
△8六歩、▲同飛(図2-3)

【図2-3 飛車をぶつけて飛車交換を狙う】

【図2-3 飛車をぶつけて飛車交換を狙う】

▲8六歩、△同歩に飛車をぶつけて飛車交換を狙います。なお、△8六同歩に対して▲同銀なら、逆棒銀と呼ばれる攻め筋になります。

歩美
逆棒銀の攻め方は以下の記事で解説しています!

飛車交換できれば激しい終盤戦に

図2-3からの指し手
△8六飛、▲同銀、△8八飛、▲8二飛(図2-4)

【図2-4 穴熊の堅さを活かして攻め合う】

【図2-4 穴熊の堅さを活かして攻め合う】

飛車交換した後は、お互いに敵陣に飛車を打って攻め合います。ここからはいかに穴熊の堅さを活かして激しく攻めていけるかがポイントです。

香介
まだまだ難しい展開だね!ここからは終盤の攻め合いになっていくよ!

歩で押さえられたら銀を進める

図2-3 からの指し手
△8五歩、▲8八飛(図2-5)

【図2-5 飛車交換を拒否されたら】

【図2-5 飛車交換を拒否されたら】

図2-3 から、相手が飛車交換に応じなかったときの指し方を見ていきます。

図2-5からの指し手
△1四歩、▲7五歩、△1五歩、▲7六銀(図2-6)

【図2-6 銀を進出させる】

【図2-6 銀を進出させる】

図2-5からは、銀を進出させていき、8五の歩を狙っていきましょう。

歩美
これなら振り飛車側が指しやすそうですね!

 

Sponsored link

自陣に角を打たれた時の対応

▲8六歩のタイミングで角を打たれたら…

図2-2 からの指し手
△7九角(図3-1)

【図3-1 角打ちから反撃】

【図3-1 角打ちから反撃】

図2-2 から、相手が角を打って反撃してきた場合を見ていきます。この角打ちは、シンプルに飛車取りと△5七角成を狙っています。

歩美
嫌な角打ちですね…穴熊は駒が片側に寄っちゃうので角打ちの隙ができがちです…

駒得できるが難しい展開に

図3-1からの指し手
▲5八飛、△8六歩(図3-2)

【図3-2 ▲5八飛が唯一の受け】

【図3-2 ▲5八飛が唯一の受け】

▲5八飛とするのが、飛車取りと角成を同時に受けられる唯一の手になります。しかし飛車が8筋柄動いたことで△8六歩として歩を取り込まれてしまいます。

図3-2からの指し手
▲5九飛、△8七歩成、▲7九飛、△7七と(図3-3)

【図3-3 駒得しているが、難解な局面】

【図3-3 駒得しているが、難解な局面】

図3-2から、飛車を九段目に引けば角を取れますが、相手も8筋から攻めていきます。この局面では振り飛車側が駒得していますが、飛車を捌けていない展開になります。

香介
ここからは、いかに飛車を活用できるかが勝負になるね!

 

まとめ

香介
今回は、レグスぺの指し方を解説したよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 角交換四間飛車の形から、穴熊に組むのがレグスぺ
  • 向かい飛車に振りなおす
  • ▲8六歩から、飛車交換を仕掛けるのが基本
歩美
狙いはシンプルですが、実戦でも試してみたくなりますね!

-角交換振り飛車
-, ,

執筆者:

youtubeもやってます

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

まだデータがありません。





Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

【図2-3 飛車をぶつけて飛車交換を狙う】

【図2-3 飛車をぶつけて飛車交換を狙う】

【図2-2 ▲8六歩が基本の仕掛け】

【図2-2 ▲8六歩が基本の仕掛け】