四間飛車

藤井システムvs居飛車急戦

投稿日: 03/04/2020 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
藤井システムで穴熊や左美濃みたいな持久戦と戦う方法がだいぶ分かってきました!でも、相手が持久戦じゃなくて急戦で来られた時はどうすればいいでしょう?
香介
今回は、藤井システムで居飛車急戦と戦う手順を解説していこう!

今回の記事では、藤井システムで居飛車急戦と戦う手順を解説していきます。

四間飛車の定跡まとめへ戻る

youtubeもやってます
おすすめ記事
Sponsored link

参考棋書:四間飛車vs居飛車穴熊

香介
今回の記事は、マイナビ出版の「四間飛車VS居飛車穴熊」を参考にしたよ!藤井システムで戦う手順が詳しく解説されている棋書なんだ!

Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

歩美
それでは、藤井システムで急戦と戦う手順を教えてください!

 

藤井システムvs居飛車急戦の駒組み

藤井システムの基本形

テーマ図

【図1-1 藤井システムの基本形】

【図1-1 藤井システムの基本形】

図1-1は、藤井システムの基本形です。今回は、ここから相手が急戦で攻めてきたときの手順を見ていきます。

歩美
藤井システムの基本形までの指し方は以下の記事で解説しています。

相手が8筋、7筋の歩を伸ばして来たら守りを固める

図1-1からの指し手
△8五歩、▲4八玉、△7六歩、▲3九玉(図1-2)

【図1-2 相手が急戦調の構えに】

【図1-2 相手が急戦調の構えに】

相手は8筋の歩を7筋の歩を突いてきました。ここからは居飛車側から早い攻めがあるので、居玉のまま戦うわけにはいきません。▲4八玉~▲3九玉と囲いの中に入っていきます

香介
急戦を相手にするときは、2八が玉のベストポジションだよ!2八まで入れなかったとしても、少しでも玉を奥に入れていこう!

 

Sponsored link

居飛車の仕掛け、▲4六銀右急戦

△7五歩と突き捨ててから△6四銀の仕掛け

図1-2からの指し手
△7五歩、▲同歩、△6四銀(図2-1)

【図2-1 ▲4六銀右急戦】

【図2-1 ▲4六銀右急戦】

居飛車は、△7五歩と歩を突き捨ててから△6四銀と出ていくのが仕掛けの順です。

香介
居飛車側が先手なら、▲4六銀として攻めていく順になるね!この仕掛けは▲4六銀右急戦と呼ばれているよ!

取られそうな歩を伸ばすのが好手

図2-1からの指し手
▲7四歩(図2-2)

【図2-2 取られそうな歩を伸ばすのが手筋】

【図2-2 取られそうな歩を伸ばすのが手筋】

相手は、△7五銀と出てきて歩を取りながら攻める手を狙っています。ここでは取られそうな歩を伸ばすのが振り飛車の手筋です。

 

大駒を捌いて勝負を仕掛ける

角道を開けて捌きを狙う

図2-2からの指し手
△8四飛、▲6五歩(図3-1)

【図3-1 角道を開けて、大駒の捌きを狙う】

【図3-1 角道を開けて、大駒の捌きを狙う】

四間飛車側は、相手の攻めを利用して▲6五歩から一気に捌きを狙います。さらにここから手を進めてみましょう。

歩美
▲6五歩から捌きを狙うのは四間飛車でよく出てくる手順でしたね!

補足
△8四飛の意味は?

【図a-1 歩を成り捨てて桂取り】

【図a-1 歩を成り捨てて桂取り】

図2-2 から相手が△8四飛と飛車を浮く手を指さなかった場合どうなるか見てみましょう。やはり▲6五歩から角道を開けるのが好手となり、その後▲7三歩成、△同桂から▲7四歩と打つ手が桂取りになり厳しいです。

スキを見て、美濃囲いを完成させる

図3-1 からの指し手
△7七角成、▲同銀、△7五銀、▲2八玉(図3-2)

【図3-2 スキを見て美濃囲いの中に】

【図3-2 スキを見て美濃囲いの中に】

図3-1 から居飛車が角交換して攻めを狙っていきます。相手は次に▲7六歩から攻めを狙っていますが、ここで美濃囲いの中に入ってしまいましょう。藤井システムで居飛車急戦と戦うときは、相手の攻めのスキを見て、囲いに入るタイミングを探します

歩美
美濃囲いに入るタイミングを見極めるのはなかなか難しそうですね…

飛車角を総交換する手筋

図3-2からの指し手
△8六歩、▲同歩、△同銀、▲同銀、△同飛、▲7七角(図3-3)

【図3-3 飛車香両取りの角打ち】

【図3-3 飛車香両取りの角打ち】

相手は、△8六歩から一気に攻めを狙ってきますが、飛車が走ってきたタイミングで▲7七角と打てば飛車香両取りになります。

図3-3からの指し手
△8九飛成、▲8八飛(図3-4)

【図3-4 飛車交換を狙う】

【図3-4 飛車交換を狙う】

相手は△8九飛成と飛車を逃がします。ここで▲1一角成と香車を取りたくなりますが、△2二銀とされると攻め手がなくなります。ここでは▲2二飛と飛車交換を狙うのが好手です。ここからは大駒を打ち合って攻め合いになりますが、四間飛車側の美濃囲いが堅く指しやすい展開です。

香介
ここからは終盤戦に突入だ!ここで居飛車側にもまだまだ工夫の手があって、以下の棋書ではさらに高度な変化についても解説されているよ!

四間飛車の定跡まとめへ戻る

 

まとめ

香介
今回は、藤井システムで居飛車急戦と戦う手順を解説したよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 居飛車急戦に対しては、玉を囲いの中に入れる
  • ▲6五歩から大駒の捌きを狙う
  • 相手のスキを見て、囲いを固めるチャンスをうかがう
歩美
これで藤井システムはバッチリです!

四間飛車の定跡まとめへ戻る


-四間飛車
-,

執筆者:

youtubeもやってます

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です





Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

【図2-2 取られそうな歩を伸ばすのが手筋】

【図2-2 取られそうな歩を伸ばすのが手筋】

【図3-1 角道を開けて、大駒の捌きを狙う】

【図3-1 角道を開けて、大駒の捌きを狙う】