今回の記事では、ゴキゲン中飛車の基本的な指し方や狙いの筋を解説していきます。
目次
YouTubeの動画で学ぶ、ゴキゲン中飛車
参考棋書:ひと目の中飛車
まずはゴキゲン中飛車の陣形を組もう!
ゴキゲン中飛車の基本形
図1-1はゴキゲン中飛車の基本図です。今回はここからの変化を見ていきます。なおゴキゲン中飛車は基本的に後手番で使われる戦法のため、後手の立場から解説していきます。
※後手の立場から見ていくため、盤面を反転しています
囲いは片美濃囲いに
ゴキゲン中飛車側はまずは片美濃囲いを組むのが基本です。中飛車では5二の地点に飛車がいて左の金を美濃囲いにくっつけることができないため、ひとまずはこれで囲いは完成となります。
銀を中央に繰り出していく
囲いができたら次は攻めの形を作っていきます。銀を中央に使っていくのがゴキゲン中飛車の基本の形です。ここから飛車と銀を使って攻めていきます。
ゴキゲン中飛車の基本の攻め筋
中央から突破を狙う
中央を攻めていくため、さらに銀を前に出しました。これで5六の地点に駒の利きを足すことができます。
いよいよ5筋からの攻めを仕掛けていきます。まずは△5六歩として5筋の歩を突き捨てていきましょう。
角を交換して持ち駒にしよう!
図2-2からは△5六銀と攻めていきたいところですが、まずは角を交換しに行きます。ゴキゲン中飛車では5筋の歩を突いたタイミングでこちらの角道が開くこととなります。そこで角を交換することで、角を持ち駒にして攻め駒を増やすことができます。
角を交換したら、△5六銀から攻めていきます。相手に▲5七歩と打たれると攻めが続かないようにも見えますが、ここで先ほど取った角を使った手筋があります。
中央に駒を足す角打ち
ここでは△3九角と打つのが好手です。これで飛車取りに当てながら5七の地点に攻め駒を足すことができます。
相手が飛車を逃がしたところで△5七銀成と攻めていけば後手勝勢です。次に相手が▲3九飛と角を取ってくれば△5八成銀と攻めがあり、角を取らずに▲5七銀として来たら△同角成で攻めが続きます。
まとめ
- 片美濃囲いに組むのが基本
- 銀を中央に使って攻めていく
- 角交換を狙う
- △3九角と打って攻めをつなぐ