初心者向け入門講座

角交換された時の指し方

投稿日: 01/13/2019 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
角交換の将棋ってなんだか難しいですよね。いきなり角交換されるとそれだけで嫌な気持ちになります…。
香介
角交換の将棋にはコツがあるんだ!コツを知れば難しくないんだよ!

今回は、角交換の将棋のコツを説明していきます。駒組みのコツや手筋を知れば、角交換への苦手意識がなくなるはずです。

将棋入門へ戻る

角交換は基本的に拒否できない

歩美
角交換の将棋って苦手です!できれば角交換をしないような駒組みをしたいのですが…
【図1-1 先手なら角交換を拒否できる】

【図1-1 先手なら角交換を拒否できる】

角交換の将棋は基本的に避けることはできません。こちらが先手なら、▲7六歩、△3四歩、▲6六歩として角道を閉じれば角交換を避けることができます。しかし、こちらが後手の場合はそうはいきません。こちらが角道を開けた瞬間に相手から角交換を挑んでくる可能性があるのです。

香介
角道を最初から開けないような駒組みをすれば角交換は避けられるけど、かなり変わった駒組みになってしまうよ。

 

あらかじめ角の打ち込みを受けよう!駒組みのコツは?

香介
ここからは角交換の将棋での駒組みのコツを見ていくよ!

角交換には5筋の歩を突くな!

テーマ図

【図2-1 5筋の歩を突くな】

【図2-1 5筋の歩を突くな】

角交換には5筋の歩を突くな」という格言があります。例えば図2-1のように5筋の歩を突いた駒組みをするとどのようになってしまうのでしょう?

図2-1からの指し手
△3九角、▲3八飛、△8四角成(図2-2)

【図2-2 馬を作られてしまう】

【図2-2 馬を作られてしまう】

5筋の歩を突いていると、△3九角から馬を作られる筋が発生してしまいます。角成の隙をなくすためにも、5筋の歩を突かない駒組みを心がけましょう。

歩美
角交換の将棋では、こういった繊細な駒組みが必要なんですね!

1段金で受ける形

角交換の将棋では、金を1段目に待機させる形がよく現れます。例えば居飛車では右の金、振り飛車では左の金を動かさずに駒組みを進めるのです。

図2-3、図2-4をご覧ください、それぞれ居飛車、振り飛車で1段金の駒組みをしているところです。どちらも自陣に角を打たれるスキがないのがわかりますか?

【図2-3 居飛車での1段金の駒組み】

【図2-3 居飛車での1段金の駒組み】

【図2-4 振り飛車での1段金の駒組み】

【図2-4 振り飛車での1段金の駒組み】

香介
角打ちの隙は無くなるけど、囲いは薄くなるから注意しよう!

1段飛車で受ける形

角交換の将棋では、飛車を1段におろす駒組みもあります。一段目に飛車の横効きを通すことで、角打ちの隙をなくす駒組みです。居飛車と振り飛車で、それぞれ例を見てみましょう。図2-5、図2-6では角打ちの隙が無いことを確認してみてください。

【図2-5 居飛車での1段飛車の駒組み】

【図2-5 居飛車での1段飛車の駒組み】

【図2-6 振り飛車での1段飛車の駒組み】

【図2-6 振り飛車での1段飛車の駒組み】

歩美
金を2段目に上げて、桂馬を跳ねるんですね!
香介
ここまでのポイントをまとめるよ!

角交換での駒組みのコツ

  • 5筋の歩を突かない
  • 1段金での駒組み
  • 1段飛車での駒組み

 

Sponsored link

敵陣の隙を突いて攻めよう!

香介
ここからは角交換の将棋で頻出の手筋を見ていくよ!

王手飛車を狙え!

テーマ図

【図3-1 後手が飛車先の歩を交換】

【図3-1 後手が飛車先の歩を交換】

図3-1は後手が飛車先の歩を交換してきたところです。ここでは手拍子で▲8七歩としてしまいそうですが、ここで手筋があります。

図3-1からの指し手
▲9五角(図3-2)

【図3-2 王手飛車が決まる】

【図3-2 王手飛車が決まる】

図3-1からは▲9五角で王手飛車が決まります。初心者は意外とうっかりしやすい筋なので、よく覚えておきましょう。

歩美
あっ!この筋はうっかりしやすいですね!

馬を作る筋違い角

テーマ図

【図3-3 相振り飛車での角打ち】

【図3-3 相振り飛車での角打ち】

図3-3は角交換で相振り飛車になった形です。一見何の変哲もない駒組みですが、ここで角打ちの隙があるのです。

図3-3からの指し手
▲5六角(図3-4)

【図3-4 次に馬を作れるのが確定する】

【図3-4 次に馬を作れるのが確定する】

図3-3から▲5六角と打てば、後手は次に▲2三角成とする手と、▲8三角成とする手を両方受けることができません。先手は馬を作れるのが確定します。

香介
実戦では▲6五角とする手も頻出だよ!この局面ではあまり効果はないけどね。

美濃囲いへの角の打ち込み

テーマ図

【図3-5 美濃囲いに組もうとしたところ】

【図3-5 美濃囲いに組もうとしたところ】

図3-5は後手が美濃囲いに組もうとしたところです。実はここにも角打ちの隙があるのです。

図3-5からの指し手
▲8二角(図3-6)

【図3-6 美濃囲いの中に角打ち】

【図3-6 美濃囲いの中に角打ち】

図3-5から美濃囲いの中に角を打つ隙があり、つぎの香車取りが残ります。後手が△9二香と逃げても▲9一角成から香車を取って駒得です。

歩美
角交換で美濃囲いに組むときは、先に玉を8二までもっていかなきゃいけないんですね!

 

角交換の戦法を覚える

香介
角交換のコツを覚えたら、今度は角交換の戦法を覚えてみよう!

居飛車党なら角換わり

居飛車で角交換の将棋を指すなら、角換わりを覚えましょう。角換わりの基本的な指し方は以下のリンクで解説しています。

角換わりの基本へ


Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

 

振り飛車なら角交換四間飛車

振り飛車党なら、角交換四間飛車にチャレンジしてみましょう。角交換四間飛車の基礎は以下のリンクで解説しています。

角交換四間飛車の基本へ

 

将棋入門へ戻る

まとめ

香介
今回は角交換の将棋でのコツを解説したよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 角打ちの隙を作らない駒組み
  • 持ち駒の角を活かした手筋を知る
  • 角交換の戦法を覚える
歩美
角交換の将棋のコツがわかりました!すこし苦手意識がなくなった気がします!

将棋入門へ戻る


-初心者向け入門講座
-, , ,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kindle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindleで棋書が読み放題