相掛かり

相掛かりの基本、最初の駒組み

投稿日: 09/08/2019 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
相掛かりってどんな戦法なんですか?
香介
今回は相掛かり戦法の指し方を解説していくよ!

今回の記事では、相掛かり戦法の基本の指し方を解説していきます。

youtubeもやってます
おすすめ記事
Sponsored link

相掛かりの基本形

相掛かりの基本形

【図1-1 相掛かりの基本形】

【図1-1 相掛かりの基本形】

相掛かりの基本形は、おたがいに角道を開けずに飛車先を突いていく形になります。図1-1は先手が飛車先の歩を交換したところです。ここから先手は▲2八飛と奥まで引く形と▲2六飛と浮き飛車に構える形があります。

歩美
とにかく飛車先をガンガン突く形は初心者の対局でもよく現れそうですね!

 

基本形までの指し方

まずは飛車先を突いていく

初手からの指し手
▲2六歩、△8四歩、▲2五歩、△8五歩(図2-1)

【図2-1 お互いに飛車先を突く】

【図2-1 お互いに飛車先を突く】

初手からお互いに飛車先を突いていくのが相掛かりの形です。ここでもしお互いに角道を開けていると横歩取りの変化が生まれます。形の違いを覚えておきましょう。

金を上がっておくのがポイント

図2-1からの指し手
▲7八金、△3二金(図2-2)

【図2-2 金を上がって飛車先を守る】

【図2-2 金を上がって飛車先を守る】

図2-1からはお互いに金を上がって相手の飛車先の攻めを守りましょう。これでお互い2三、8七の地点に利きを足すことができます。

図2-2からの指し手
▲2四歩、△同歩、▲同飛、△2三歩(図2-3)

【図2-3 相掛かりの基本形】

【図2-3 相掛かりの基本形】

図2-2から先手が飛車先を交換すると相掛かりの基本形になります。先手はここから▲2八飛と引く形と、▲2六飛と浮き飛車にする形があります。

香介
これで相掛かりの基本形になったね!

 

Sponsored link

金上がりを省略して攻めると先手不利に

金上がりをせずに攻めると?

図2-1 からの指し手
▲2四歩(図3-1)

【図3-1 次に▲2三歩で優勢…?】

【図3-1 次に▲2三歩で優勢…?】

図2-1 から金上がりを省略して▲2四歩と突いていく形を見ていきます。一見すると次に▲2三歩として角をいじめていけば先手優勢に見えますが、本当にそうでしょうか?

香介
結論を言うとこの変化は先手不利になるよ!さらに進めてみよう!

図3-1からの指し手
△8六歩(図3-2)

【図3-2 後手も攻めていく】

【図3-2 後手も攻めていく】

図3-1からは後手も△8六歩と攻めていきます。単純に考えると先に攻めた先手有利ですが、そうはいかないのが将棋の奥深さです。先手はここから▲2三歩と攻め合う手と、▲8六歩と一旦歩を取る手が考えられます。

▲2三歩と攻め合うと後手の歩得が大きい

図3-2からの指し手
▲2三歩、△8七歩成、▲2二歩成、△同銀(図3-3)

【図3-3 お互いに攻め合うと…】

【図3-3 お互いに攻め合うと…】

図3-2から先手も▲2三歩と攻め合う展開を見ていきます。先手は角を取った代わりに、こちらの角ももう助からない形になってしまいました。

図3-3からの指し手
▲2八飛、△8八と、▲同銀(図3-4)

【図3-4 後手の歩得が大きい】

【図3-4 後手の歩得が大きい】

図3-3から、一旦は8八の地点に利きを足すため飛車を引きます。ここから後手も角を取った図3-4では、先手と後手はほとんど同じ陣形ですが、後手の歩得が大きくなっています。

歩美
あれ!先に攻めたのに先手が悪くなってますね…!

一旦歩を取る変化

図3-2 からの指し手
▲8六歩、△8七歩(図3-5)

【図3-5 今度は後手の攻めが早い】

【図3-5 今度は後手の攻めが早い】

図3-2 から歩損を嫌い、一旦歩を取りに行く変化を見てみましょう。今度は▲8六歩とした瞬間に△8七歩と打たれ、後手の攻めが早くなってしまいます。さらに数手進めてみましょう。

図3-5からの指し手
▲2三歩、△8八歩成、▲同銀、△3五角(図3-6)

【図3-6 取られた角を早速使われる】

【図3-6 取られた角を早速使われる】

図3-5からは、先手も▲2三歩と攻めますが、先に取られた角を△3五角と打たれてしまいます。これで後手は馬を作ることができます。

図3-6からの指し手
▲2八飛、△5七角成(図3-7)

【図3-7 これで先手不利】

【図3-7 これで先手不利】

図3-6からは後手が馬を作って先手不利となってしまいました。相掛かりの戦型では、金上がりを省略して攻め合うと先に攻めた方が不利になってしまうので覚えておきましょう。

まとめ

香介
今回は相掛かり戦法の基本形を見たよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 角道を開けずに飛車先を突き合う形が相掛かり
  • 金を上がって飛車先を受ける
  • 金上がりを省略すると先に攻めた方が不利に
歩美
相掛かりの基本がわかりました!

-相掛かり
-

執筆者:

youtubeもやってます

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です





Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

【図2-1 お互いに飛車先を突く】

【図2-1 お互いに飛車先を突く】

【図3-2 後手も攻めていく】

【図3-2 後手も攻めていく】