囲い崩し

美濃囲い崩しの手筋① 横から攻める

投稿日: 12/08/2018 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
前回は美濃囲いをコビン攻めで崩し手筋を学びましたよね!でも実戦だとなかなか角と桂で攻められる局面にならなくて…。結局横からじわじわ崩す展開になっちゃいます
香介
確かにコビン攻めは美濃の弱点だけど、毎回コビン攻めができるわけじゃないからね!実戦的にはむしろ横からの攻めの方が重要手筋かも!?

今回は美濃囲いを横から崩す手筋を解説していきます。実戦で頻出の手筋を厳選して紹介していこうと思うので、対振り飛車に苦手意識がある方は必見です!

囲い崩し一覧へ戻る

参考棋書:美濃崩し200

香介
今回の記事は、浅川書房の「美濃崩し200」を参考にしたよ!居飛車党にはもちろん、受けを学びたい振り飛車党の人にもオススメの1冊だ!
歩美
それでは、美濃崩しの手筋を学んでいきましょー!

YouTubeの動画で学ぶ美濃囲いの崩し方

香介
今回の記事は動画でも解説しているよ!

歩美
サイトで学んだ内容を動画で復習すればバッチリですね!

片美濃を崩す手筋

香介
まずは片美濃囲いを崩していく基本手筋を見ていこう!金に狙いを定めるのがポイントだよ!

基本の片美濃崩し

テーマ図

【図1-1 片美濃囲いと1段飛車】

【図1-1 片美濃囲いと1段飛車】

図1-1は片美濃囲いに対して、1段飛車に構えています。美濃囲い相手には、1段飛車に構えておくと崩しやすくなることが多いです。まずはここからの美濃崩しを見ていきましょう。

香介
最初の手筋は、本でも必ず出てくる基本手筋だよ!

図1-1からの指し手
▲6二金(図1-2)

【図1-2 美濃崩し頻出の金捨て】

【図1-2 美濃崩し頻出の金捨て】

▲6二金として金を捨てるのが手筋です。後手はこれを放置していると次に▲6一金として金を取られてしまうので、何か受けの手を指したいところです。

歩美
一見金をタダで捨ててるみたいですけど…。

図1-2からの指し手
△6二金、▲7一銀(図1-3)

【図1-3 王手金取り】

【図1-3 王手金取り】

後手が△6二金として金を取ってくれば、▲7一銀が王手金取りとなります。なお、テーマ図の図1-1での先手の持ち駒は、銀2枚や銀と角といった組み合わせでも構いません。最初に6二にカナ駒(金将もしくは銀将のこと)を打ち、3手目は7一に銀や角といった斜め後ろに利く駒を打てればよいのです。

歩美
この手は使えそうですね!よく覚えておきます!

 

香車を使うパターン

テーマ図

【図2-1 持駒が香車の場合は?】

【図2-1 持駒が香車の場合は?】

先ほどのテーマ図と似ていますが、今度は持ち駒が金の代わりに香車になっています。同じような狙い筋でうまく攻められるでしょうか?

図2-1からの指し手
▲6三香(図2-2)

【図2-2 上から打つ】

【図2-2 上から打つ】

▲6三香と上から香車を打つのがポイントです。次の狙いはもちろん▲6一香成と金を取ることです。後手はこれに対して金を逃げていきます。

図2-2からの指し手
△7一金、▲6二香成(図2-3)

【図2-3 片美濃崩しの形に】

【図2-3 片美濃崩しの形に】

後手が△7一金と金を逃がしたところで、冷静に▲6二香成とすれば、先ほどの片美濃崩しと同じ形になります。このあとの指し手はお分かりかと思いますが、さらに進めていきます。

【図2-3' いきなり▲6二香ではダメ】

【図2-3' いきなり▲6二香ではダメ】

なお、テーマ図からいきなり▲6二香と打つと、△7一金と逃げられたときに追撃の手段がありません。▲6三香として、香車を成らせるスペースを確保しておく必要があったのです。

香介
これは大駒を控えて打つ手筋と考え方が似ているね!飛車、角、香車といった駒は、後ろの方から打ってなるスペースを確保しておくのが好手になりやすいんだ!

図2-4からの指し手
△6二金、▲7一銀(図2-4)

【図2-4 王手金取り】

【図2-4 王手金取り】

先手の▲6二香成に対し、後手が△同金ととれば、やはり▲7一銀が厳しく、美濃囲いの守りが崩壊してしまいます。

歩美
さっきの形に合流しました!これが美濃囲い崩しの基本手筋なんですね!

 

と金攻めでじわじわ崩せ!

テーマ図

【図3-1 安い駒だけで攻める】

【図3-1 安い駒だけで攻める】

ここからは本美濃囲いを崩す手筋を見ていきましょう。まずは桂馬と歩という安い駒だけで崩す手筋を見ていきます。派手な手筋ではありませんが、実戦ではかなり役立つでしょう。

歩美
実戦ですごくありそうな局面です!

図3-1からの指し手
▲4四桂、△6二金寄、▲5二歩(図3-2)

【図3-2 ゆっくりだが確実な攻め】

【図3-2 ゆっくりだが確実な攻め】

5二の金を狙うのが美濃崩しの基本です。まずはその急所の金を桂馬で露骨に狙っていきます。そして金が逃げたところに歩を打ちましょう。なお▲4四桂に対して後手が△5一金引としても▲5二歩です。このときは歩が相手の金に当たるためより得しています。

【図3-3 確実なと金攻め】

【図3-3 確実なと金攻め】

図3-2からは、▲5一歩成、△7一金、▲5二とという攻めを狙っていきます。単純でわかりやすい攻めですが、これも美濃に対する基本の攻め筋となります。

香介
と金で相手の囲いの金を剥がしていくのは、どの囲いを崩すときにも使える基本の考え方だね!

 

Sponsored link

角の使い方

香介
ここからは角の位置による攻め手の違いを見ていこう!これから紹介するテーマ図の局面では、すべて美濃を崩す準備が整った局面なんだ。実戦では角打ちで相手の浮き駒を狙いながら、美濃崩しの形に持っていくことを意識すると良いよ!
歩美
コビン攻めとはまた違う手筋なんですね。

金を直接狙う角

テーマ図

【図4-1 まだまだ美濃は安全に見えるが】

【図4-1 まだまだ美濃は安全に見えるが】

ここからは角の場所によって攻め筋が変わっていく様子を見ていきましょう。まずは3四の位置に角がいます。まだまだ美濃囲いは安全のように見えますが、ここから一気に崩す順があります。

香介
なお、将棋の駒の初期配置の状態から角をどんなに動かしても3四の位置に来ることはないよ。この局面は角交換するなどしてを一度角を持ち駒にした後、打ち直した状態なんだ。

図4-1からの指し手
▲5二角成(図4-2)

【図4-2 いきなり馬を切って良し】

【図4-2 いきなり馬を切って良し】

まずはいきなり角切りが成立します。基本的に将棋は終盤になると角よりも金の方が価値が高くなる局面が多いです。3四の位置の角は、美濃囲いの2枚の金を両方とも睨んでいる好位置なのです。

【図4-3 ここから△9二玉、▲8二金で詰み】

【図4-3 ここから△9二玉、▲8二金で詰み】

図4-2から後手が△同金と馬を取れば、▲7一銀から詰んでしまいます。なおもしも美濃囲いの端歩が1四歩と突いてある形だったとしても、この攻め筋は有力なものとなります。

歩美
角を切る思い切った手にみえましたけど、先手の攻めが簡単に決まりましたね!

 

美濃の隙間をすり抜ける角

テーマ図

【図5-1 角の位置が1マス違う】

【図5-1 角の位置が1マス違う】

今度は、角の位置が先ほどとは1マス違います。この場合はどのような攻めが有効でしょうか?

図5-1からの指し手
▲7一銀(図5-2)

【図5-2 後手はこれを△同金と取れない】

【図5-2 後手はこれを△同金と取れない】

角と飛車の効いている7一のところに銀を打ち込むのが厳しい攻めです。後手はこれに対し△同金とすると、▲同飛成、△9二玉、▲8二金で詰んでしまします。

図5-2からの指し手
△9二玉、▲6一飛成(図5-3)

【図5-3 △同銀と龍を取ると▲8二金】

【図5-3 △同銀と龍を取ると▲8二金】

後手は仕方なく玉を逃がしますが、ここで▲6一飛成で追撃です。これに対して△同銀とすれば▲8二金で詰んでしまうので、後手は9四歩などと逃げ道を開けて粘るしかなくなります。

歩美
そっか!金を取ったら詰めろになるから、相手は龍を取ってる暇がないんですね!!

 

2枚飛車での攻め

テーマ図

【図6-1  すでに良さそうな局面】

【図6-1  すでに良さそうな局面】

最後に紹介するのは2枚飛車での攻め筋です。テーマ図ではすでに先手がよさそうですが、ここからのよくある攻め筋を見ていきたいと思います。

香介
鬼より怖い2枚飛車という格言があるくらい、2枚飛車は強力な攻めだ!

図6-1からの指し手
▲5二飛成(図6-2)

【図6-2 後手は△同金と取れない】

【図6-2 後手は△同金と取れない】

▲5二飛成と金をとってしまいます。後手はこれに対して△同金と取りたいところですが、もう1枚の飛車が玉を睨んでいます。

歩美
実質金がタダで取れてるってことですね!この考え方は他にも使えるところが多そう!

図6-2からの指し手
△8二玉、▲6一飛成(図6-3)

【図6-3 完全に寄り形】

【図6-3 完全に寄り形】

図6-2から後手が△8二玉などとしてしまったら、さらに▲6一飛成と追撃できます。後手はこの龍に対しても△同銀とは取れないのです。

歩美
こんな攻めが決まったら気分がいいですねえ~
香介
有段者の対局ではこんな筋はなかなか決まらないけど、級位者では意外とよく現れるんだ。

囲い崩し一覧へ戻る

 

まとめ

香介
今回は美濃囲い崩しの手筋を見てきたね。かなり基本的な内容ばかりだったけど、どれも実戦で必ず使える手筋ばかり選んで紹介したつもりだよ!ポイントをまとめよう!

POINT

  • 1段飛車で攻める
  • 6二に駒を打って金で取らせる手筋
  • 5二の金を狙うのが本美濃崩しの基本
  • 角の位置によって狙い筋が変わる
  • 2枚飛車の攻め
歩美
これで美濃囲いはもう怖くありません!

囲い崩し一覧へ戻る



-囲い崩し
-, ,

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kindle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindleで棋書が読み放題