棋書

初心者向けの棋書

投稿日: 01/10/2019 更新日:

キャラクターイラスト:さゆ吉様

歩美
将棋を始めてみようと思って入門書を買おうと思うんですが、どれを買ったらいいかわかりません!

今回は、将棋のルールを覚えた次に読むべき初心者向けの棋書を紹介します。

棋書選びのコツ

棋書選びの一番のコツは、自分のレベルにあった棋書を選ぶことです。簡単すぎる分にはそこまで問題ありませんが、自分の棋力に比べて難しすぎる本を買ってしまうと、読むのが苦痛なうえに棋力も上がらないことになってしまいます。

香介
初心者のうちはいわゆる子供向けの本を読むのも効果的だよ!

本屋で買うときは立ち読みして内容が理解できるものを!

本屋で棋書を買うときは、立ち読みをして内容をチェックするようにしましょう。4~5ページほどパラパラめくって内容がすんなり入ってくるような本を買うのが良いでしょう。

 

ネットで買うときは、レビュアーの棋力をチェック

ネットで買うときは、レビューをよくチェックしましょう。単に評価の高さだけでなく、レビューを書いている人の棋力も見ておくのがポイントです。自分に近い棋力の人が高く評価している場合、その本は自分に合っている可能性が高いでしょう。ただし、レビューを書いている人の棋力は「初心者」「中級者」といった抽象的な表現でなく、「駒の動かし方はわかるレベル」「○○という将棋アプリで3級」といったように具体的に書かれているかどうかが重要です。

歩美
まずはいろんな棋書のamazonレビューを見てみるのもよさそうですね!

棋書選びのポイント

  • 立ち読みで難易度をチェック
  • レビュアーの棋力を見る

 

将棋のルールから覚える!「羽生善治のみるみる強くなる将棋入門」

香介
まずは羽生先生の「みるみる」シリーズだよ。将棋初心者が知りたい基本の考え方が網羅されている棋書シリーズだ!

まずお勧めするのが、羽生善治先生の「みるみる強くなる将棋入門シリーズ」です。こちらは将棋の基本的なルールから、ちょっとしたコツや勝てる考え方などが、丁寧にわかりやすく解説されています。シリーズは全部で7巻もありますが、初心者向けにここまでの分量で一から丁寧に説明されている棋書は他にないと思います。とにかく定番の入門書が欲しいという方には絶対おすすめです。

全7巻すべて購入されるのをオススメしますが、どれか1冊買うなら「羽生善治のみるみる強くなる将棋入門-5ヵ条で勝ち方がわかる」がよいでしょう。こちらは1冊で将棋全般のコツや指し方がまとまっています。なお全巻セットで購入された場合は、箱が付いてくるので少しだけ高級感がありますよ。

こんな方にオススメ

  • 将棋のルールからきっちり覚えたい方
  • 初心者に必要な将棋の知識が網羅された棋書が欲しい方
歩美
全7巻はすごい分量ですね!でも羽生先生の本をセットで買ったら将棋のやる気も出てきます!

 

クラスで一番強くなれる!「史上初の符号を使わない 将棋の指し方入門」

香介
この本は将棋のルールは完全に覚えたけど、なかなか実戦で勝てないという人にオススメだよ!

ルールを覚えている方にお勧めの本は、ねこまど将棋教室の「史上初の符号を使わない 将棋の指し方入門」です。この本は初心者向けに将棋のコツや考え方が詳しく解説されています。将棋を指し始めたばかりの方でも、この本の内容をしっかりマスターすれば、クラスや職場で一番強くなれるかもしれません。

この本の最大の特徴は、将棋の棋書で一般的に用いられる符号というものを一切使っていないことです。符号とは「▲2二角成」「△8四歩」といった将棋の指し手をあらわす記号のことですが、これは将棋初心者にとってわかりにくいところがあり、棋書を読み進める妨げになることも多いのです。

また著者の砂村洋輔さんは、プロ棋士ではなくアマチュアの将棋指しで、将棋連盟公認の将棋指導員として活躍されています。一般的な棋書は、将棋を指すプロによって書かれていますが、この本は将棋を教えるプロが書いた本なのです。初心者が気になるポイントをしっかり押さえた一冊です。

こんな方にオススメ

  • 将棋のルールを覚えた次を知りたい方
  • とにかくわかりやすく、強くなれる棋書が欲しい方
歩美
将棋の本って難しそうなイメージですが、これなら私でも読めそうです!

 

問題を解いて覚えよう!「将棋入門ドリルステップ」

香介
次は問題を解きながら将棋のルールやコツを覚えられる本の紹介だよ!

次に紹介するのは、くもん出版の「将棋入門ドリルステップ」です。この本は今まで紹介した者とは異なり、問題を解きながら将棋のルール、指し手を覚えられる本になっています。じっくり勉強するより実際に手を動かして将棋を覚えてたい方にはうってつけの棋書です。また日本将棋連盟公認のドリルなので、安心のクオリティです。

またお子さんに将棋を教えたいときにも、ドリル形式で進められるものの方がとっつきやすいかもしれません。

こんな方にオススメ

  • 将棋のルールから覚えたい方
  • 実際に手を動かして覚えたい方
歩美
ドリル形式だとモチベーションが上がりますね!

 

Sponsored link

将棋が強くなるトレーニング「1手詰ハンドブック」

香介
最後は詰将棋っていう将棋を使ったパズルの紹介だよ!もちろんただのパズルじゃなくて、棋力もグッと上がるような内容なんだ!

詰将棋とは、将棋の駒と盤を使ったパズルゲームです。パズルとはいっても実際の将棋と基本のルールは変わらず、棋力向上に大変役立つ内容です。プロ棋士でも多くの方が詰将棋を日々の勉強に取り入れています。

今回紹介するのは浦野真彦先生の「1手詰ハンドブック」です。将棋を覚えたての初心者でも難しすぎない詰将棋を揃えた一冊で、全部で300問も収録されています。長く楽しめるうえに、1冊すべて解き終わるころにはかなり実力がついていることでしょう。

実戦でバシバシ鍛えていくよりも、コツコツ勉強を重ねて将棋を強くなりたいという方におすすめの内容になります。

こんな方にオススメ

  • 詰将棋にチャレンジしたい方
  • コツコツ勉強したい方
歩美
通勤時間や寝る前に少しずつやるのに良さそうですね!

 

棋書を読むならKindle Unlimitedがオススメ

防水機能搭載 Wi-Fi 8GB 電子書籍リーダー

Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kidle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindle Unlimitedを無料体験

棋書を買うならKindleでの購入がオススメです。Kindle版の棋書を買えば、ほとんどの棋書を定価より2~3割ほど安く購入できます。またスマホでKindleアプリをダウンロードすれば通勤、通学のスキマ時間に棋書を読み進めることができます。さらにKindle Unlimitedに登録すれば一部の棋書を無料でダウンロードすることができます。無料ダウンロードできる棋書の一覧はこちらです。

歩美
Kindle Unlimitedなら1か月間なら無料でお試し登録できますよ!無料期間中に気になる棋書をダウンロードしちゃいましょう!

 

まとめ

今回は将棋初心者にオススメの棋書を4冊紹介しました。自分の棋力と照らし合わせて、最適なものを選んで頂けたら幸いです。


-棋書
-

執筆者:

関連記事





comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です



Kindle Unlimitedに登録すれば今なら30日間無料で棋書が読み放題!気になる棋書をチェック!

Kindle Unlimitedで読める棋書はこちら

Kindleで棋書が読み放題